AKAGI Rails

鉄道模型シミュレーターで遊んでいたはずが、気づいたらPythonなども。

2020-01-01から1年間の記事一覧

Twitterウィジェットをクラウドから #VRMポータル #試運転中

VRMポータルでご提供しているTwitterウィジェットは、PythonプログラムでTwitter APIを叩いてツイートを収集する仕組みです。しかし最近、プログラムをホストしていたAndroidタブレットの調子が悪くてしばしば収集が停止していました。 (プログラム自体はシ…

Sphinx-automodapiでVRMNX用パッケージのリファレンスを作る

ATENXAという名前で、VRMNXpy用のパッケージを計画中です。 汎用ライブラリとしてもお使いいただける機能があるので、リファレンスマニュアルを準備したいのですが、その方法をいつも忘れては調べ直している(そして、そこそこ時間がかかる)ので、備忘録と…

信号機を動かしています

信号機を動かすべく,いろいろと書いています。撮る夫くんと同様,シンプルな記述で組み込めることを目標にしています。

Pydoc-Markdown をお試し

Pythonのdocstringを自動でドキュメント化するときはSphinxが定番ですが,それに代わるPydoc-Markdownというのを見つけたので,備忘録がてら紹介します。 pypi.org インストール pipからインストールできます。pipxでのインストールが推奨されています。私は…

STATIONflowも気になっている

factorioはまだロケットが打ち上がっていませんが、一旦飽きが来ました(苦笑) コロナ騒ぎで再注目を浴びたPlague Inc.というゲームもやってみました。じっくり系のゲームではなく、テーブルゲームのようなゲームサイクルの感覚でした。 ちょっと前に教えて…

vrmapi.LOG()に文句タラタラ

VRMNXでログ出力に使うvrmapi.LOG()ですが,いや,実はコレが文句タラタラでして・・・。 型がstr, int, floatしか受け付けてくれない したがってうっかりdictやlistを入れるとTypeErrorが出てくる listやdictを使うシーンでのデバッグではstr()を噛まさない…

Advanced Trackのポイントのまくらぎが気になったので無理矢理直した

Advanced Trackは高精細な作りでレイアウトの見た目をぐっと引き締めてくれますが,見た目上どうしても気になる点があります。 それは, PCまくらぎが使われている 点です。 本来はポイントにPCまくらぎは使わない PCまくらぎというのは,ネジを締め込むため…

Factorioのサプライチェーンネットワーク

Factorioの各アイテムについて、材料として何が必要かの関係性をとりあえず図示してみました。 各アイテムの材料をExcelにデータベースのように打ち込む(手打ちしたw) NetworkXというライブラリで、アイテムをノード、依存関係をアークとするようなグラフ…

Factorioに血が騒ぐ

Factorioというゲームは前から知っていましたがなかなかやらずにいました。 ところがですね、やってみると意外にこれが面白い!そろそろ石油工場がオープンするあたりまで進んできました。 store.steampowered.com 工場(といっても、広大な大地に直接いろん…

VRMNXの時間系イベントが使いにくいなあと思っているアナタへ

実はそんな人いない説 はともかく。 まずはバージョン5以前の時間系イベントとVRMNXpyの時間系イベントの仕様の相違について,Afterイベントを例に見てみましょう。 バージョン5以前のイベントは, //イベントを設定 SetEventAfter Target Method EventID In…